>>会員登録いただくと生薬ブログ最新情報をメルマガにてお届けします!メルマガ登録で更に300ポイントプレゼント!

薬食同次元

健やかに生きるための「食」

blog_03_1.jpg

中国における食文化の一つに「薬食(やくしょく)同源(どうげん)」ということばがあります。
薬物と食物はその源が一つであるという考え方です。

食物は、生命を維持するためだけではなく、健康を増進させるものでなければなりません。
健やかに生きるためには、正しい食生活をして心身ともに健全であることが基本です。
「薬食同源」の世界では、食物は薬物であると考えます。

中国医学の理論

中国では古くから病気の予防、治療、滋養強壮、老化防止などのために、天然の薬物を食物と組み合わせておいしく食べる調理法がありましたが、これが「薬膳」です。

天然物は、薬物と食物の境界が混然としていて判別のつかないものがたくさんありますが、これらを目的に合わせて上手に組み合わせて、栄養、効能、色、香、味、形などをそろえ調理したおいしい料理が「薬膳」です。
元気で長生きしたいという人々の願いから生まれた中国独特の料理です。

blog_03_2 .jpg

中国医学の理論では、薬物や食物には性質、味、効能があり、これらをバランスよく配合することが、薬の処方や薬膳の基本となることを説いています。
これらの組み合わせが正しければ効果が出ますが、間違えば弊害が出てしまうのです。

日野製薬の作る生薬製剤

さて、当社が製造する「普導丸」は、「薬膳」ではなく、「医薬部外品」として製造している薬ですが、中国医学的な考えをとり入れて長い間の製造経験に基づき最適な配合処方を導き出した民間伝承の生薬製剤です。以下に、「普導丸」に配合の生薬について紹介いたします。

普導丸に用いる主な成分と特長

blog_03_3.jpg

主成分のオウバク末は、古くから胃腸病に用いる代表的な生薬です。このオウバク末に体を温めてくれるトウキ末、センキュウ末、ウイキョウ末、ガジュツ末、ショウキョウ末、ケイヒ末を配合しています。
味は、苦味、辛味、甘味を持つ生薬を程よく配合しています。
トウキ、センキュウは、婦人病の要薬として代表的な生薬です。
ウイキョウは、果実を薬用にしますが、葉をフェンネルといい、肉や魚料理に香辛料として使用します。ショウキョウは薬用として根茎を用いますが、食用のショウガがあります。ケイヒは、乾皮、枝皮を薬用として用いますが、類似植物のセイロンニッケイは、シナモンとして料理に用いられています。

長い歴史の中で効果が認められ多用されてきた天然物の中から目的に合ったものを選び、最適な組み合わせで製剤化した普導丸は、まさに「配合の妙」により生み出された丸剤と言えます。

           

参照:NHK人間大学「漢方・生薬の謎を探る」難波恒雄著


日野製薬オンラインショップ

>>会員登録いただくと生薬ブログ最新情報をメルマガにてお届けします!メルマガ登録で更に300ポイントプレゼント!