木曽の便り

御嶽山登山道整備

Otksb01.jpg(御嶽山登山道整備)

7月2日(土)に毎年恒例の御嶽山登山道整備を行いました。夜中に雨が降っていても作業を開始する頃には雨がやむというように不思議と天候に恵まれています。今年も時折日がさす作業日和でした。

朝7時に御嶽ロープウェイの駐車場に集合し、開始の挨拶をした後で、ロープウェイがまだ動いていないので、車に分乗してロープウェイの終点飯森駅に行きました。急坂の砂利道なので、4WDの車でも上るのが困難です。作業開始前に集合写真を撮りました。

黒沢口の登山道整備の参加者は例年より少なく20名でした。

Otksb02.jpg今年は林業大学の中村校長と2人の一年生に参加していただきました。学生は東京都と愛知県の出身者で御嶽登山は初めてということです。土砂を取り除いたり、杭打ちなどの力がいる作業を一所懸命してくれました。

やはり人数が少ないせいか、8合目までの作業に時間がかかり、女人堂についたときには10時を過ぎていました。

Otksb03.jpg女人堂で休憩をした後で、雪渓を横切り、山道を進みました。この時期に右の写真のように桜の花が咲いています。

少し進むと両側に這い松が生えている道になります。昨年はこのあたりに雷鳥がいましたが、今年は見かけませんでした。昨年は杭を打ちなおしたり道の補修に手間がかかりましたが、今年は余り荒れていないので、皆どんどんと登って行きました。私は今まで経験したことのないくらい疲れ、一歩登っては休むというようなペースで登り、9合目の小屋についたときにはこれ以上登れないかもしれないと感じましたが、持参のおにぎりと山小屋で用意してくれたお茶を飲みながら休憩したら、元気になり、皆に遅れることもなく頂上小屋に到着することができました。

Otksb04.jpg頂上小屋には王滝口の登山道整備に参加した御嶽教の先生方が、すでに到着していました。

約40名が無事頂上まで整備作業を実施して登ることができたことを祝い乾杯して昼食をとりました。

昼食後80数段の階段を上り、頂上で記念撮影をしました。その後で、握手とハイタッチをして別れ、下山しました。途中で切れたロープの補修をしておりました。

4時ころにロープウェイの飯森駅に到着し、無事一日が終わったことを感謝し、散会しました。


日野製薬オンラインショップ