木曽の便り

御嶽山登山道整備

Otksb01.jpg(御嶽山登山道整備)

毎年夏山が始まる前の7月初旬に御嶽山の黒沢口と王滝口の登山道整備を実施しています。今年は7月3日に実施しました。私は毎年黒沢口の登山道整備に参加しています。右の写真は朝の集合写真です。朝からうす曇りの天気でした。

今年は地元の若手の精鋭が集まったので、七合目から八合目にかけての登山道沿いの土砂を取り除いたり、雨水が流れやすいように土を削って水路を作ったり、枕木を止めている楔の緩んでいるのを固定する作業が、例年以上にきちんとできたように感じました。

八合で小休止して、雪渓を越えて九合目に向かいましたが、雪がたくさん残っていました。登山道沿いに咲いている桜の花はすでに満開を過ぎていました。九合目付近に行ったらすごく寒くなってきたので、防寒具を重ね着しました。いつもは登る途中で熱くなり、手袋をとりますが、今年は手袋をしていても手がかじかんできました。これは初めての経験です。

Otksb02.jpg頂上小屋へ行くとすでに王滝口から登ってきた御嶽教の先生方が休憩していました。今年は王滝口の整備に地元以外に御嶽教の先生方と東京の御嶽神社からの参加者も加わりました。頂上小屋に黒沢口と王滝口の整備に参加した約70名が集合してビールで乾杯して「御苦労さん会」をしました。

そのあとで剣が峰頂上に登り、全員で記念撮影をした後で、階段に黒沢口の整備参加者が並び、王滝口の参加者と握手して別れました。

下りではロープの緩んだり、切れているところを修理しながら降りました。

雷鳥 0703_2009.JPG途中で皆が立ち止まって写真を撮っているので、どうしたのだろうと思ったら、雷鳥がいました。御嶽山で雷鳥をみたのは初めてです。

さらに八合目まで整備作業を実施して小休止し、七合目まで降りて終了のあいさつの後散会しました。

今年は少し鍛え方が不足したためか、登りでおしりの周りの筋肉が痛くなりました。10日の開山祭までには少し鍛えておきたいと思いました。


日野製薬オンラインショップ