企業情報

【プレスリリース】信州・木曽の老舗製薬会社が奈良井宿で「養生セミナー」シリーズを開始

logo_最深の生薬を追求する日野製薬_カラー_000001.jpg

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
  
日野製薬株式会社は、このたび「養生セミナー」シリーズを開始します。旧中山道 奈良井宿の「日野百草本舗 奈良井店」で、古民家のたたずまいをお楽しみいただきながら、自然の恵みで健やかに暮らす木曽の先人の知恵やヒントをお知りいただく体験型セミナーです。テーマごとに多彩なゲスト講師をお招きする予定です。皆様と楽しく豊かなひとときをご一緒できれば幸いです。

    

1. セミナー・シリーズ名

「養生セミナー~自然の恵みで健やかに~」

(英語名:Selfcare "Yojo" Seminar in Kiso Valley Nagano)

  

2. 背景、目的

木曽地域の自然資源や伝統知識を現代の暮らしに活かし、「未病(みびょう)」の考え方やセルフケアの知恵を生活に取り入れることを目的とした体験型セミナーシリーズです。
木曽地域には、森林・薬草・伝統工芸など、人と自然が調和した暮らしの文化が今なお息づいています。日野製薬では、「薬用植物を活かした健康文化」を伝える活動として、これまでの製薬・販売活動に加え、自然との共生を学ぶ場としての奈良井店の活用を進めてまいります。

    

3. テーマ(予定)

・生薬セミナー「五感で感じる生薬 〜信州木曽の伝統薬と生薬のこと〜」
・キハダセミナー「キハダの魅力を知る~いにしえから伝わるキハダの素晴らしさ~」
・お茶セミナー「お茶の調合室 ~身体を整えるブレンド茶づくり~ ~」
・香りセミナー「私だけの癒しの香り ~信州の森の香りでお香づくり〜」
・木工セミナー「食器から見直す食習慣 〜木の温もりを感じる食器づくり〜」
・染色セミナー「植物染めの知恵に学ぶ ~自然の優しさを身体と心にまとう~」
・食セミナー 「薬食同源の実践 ~今こそ学びたい旬を味わう養生料理~」
・ネイチャーツアー 「薬草・薬木との出会い ~森の恵みを感じて歩く~」

  

4. 主な開催場所

日野百草本舗 奈良井店 (住所:長野県塩尻市奈良井492)

  

5. 対象者

木曽地域を訪問、在住の個人または団体様

  

6. 開催日程

毎月2回程度

※ただし4名以上の団体様の場合、ご予定に合わせた開催も調整いたします。

    

7. 開催案内とお申込み方法

セミナー毎にホームページ、SNS等でご案内いたします。

10月の養生セミナー開催案内はこちら

    

8. 社会的意義とSDGsへの貢献
本シリーズは、以下のSDGs目標へ貢献することを目指しています。
・目標3「すべての人に健康と福祉を」:未病対策やセルフケアへの意識づけ
・目標11「住み続けられるまちづくり」:地域資源を活かした持続可能な社会・経済活動
・目標12「つくる責任 つかう責任」:自然の原料を余すところなく利活用・再生
・目標15「陸の豊かさも守ろう」:源流の森を守る林業人の醸成・森林の多面的機能の維持

   

9. 本件に関するお問い合わせ

日野製薬株式会社 担当:小山、村田

●お問い合わせフォーム https://hino-seiyaku.com/inquiry/

●電話 日野製薬株式会社 本社 0264-36-3311 (平日8時~17時)

   

<リンク集>

●2025年10月1日号 生薬ブログ 「養生について