石黒和佳子社長ブログ
令和6年度長野県ふるさとの森林づくり賞の受賞に際して

日野製薬株式会社は、このたび「令和6年度長野県ふるさとの森林づくり賞 信州の森利活用推進の部 長野県知事賞」を受賞いたしました。栄誉ある賞をいただき、大変光栄に存じますとともに、日頃よりお世話になっております多くの関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
弊社は古くから信州木曽の地に伝わる百草、百草丸をはじめとする生薬製剤を製造、販売しております。本社は木祖村に所在しております。木祖村は木曽川の源流の里です。
源流の森を守り未来へ継承していくため、少しでも貢献したいと考え、令和5年度から「木曽地域における森林の利活用、保全と林業に維持発展に向けて」をテーマに、木曽産カラマツの利活用を推進するための取り組みを実施させていただきました。本取り組みは、木曽地域の行政のご関係者様、林業事業者様、木材加工事業者様、そして県外の都市部で木材利用を進める大手総合建設事業者様を含め、多くの方々にご支援・ご協力いただいております。
このたびの賞は、弊社のものではなく、本取り組みに関わられた多くの皆様の受賞であると認識しております。改めまして、ご支援・ご協力いただいた皆様へ心より御礼申し上げたいと思います。
さて、百草、百草丸の主成分はミカン科の落葉高木キハダでございます。キハダは国内産の収穫量が減少しており、弊社ではキハダ植樹、キハダ皮むきなどの取り組みを実施しております。今回の受賞をはげみに、今後はキハダを通して、源流の森を守る林業人の醸成、源流の森の未来への継承のため、更に邁進してまいりたいと存じます。
引き続き多くの皆様の御指導、御鞭撻をお願い申し上げます。
日野製薬株式会社
代表取締役社長 石黒和佳子
表彰式(2025年2月6日塩尻市レザンホール)の様子