日々の出来事

岡崎での記念大祭

Kaikimi1.jpg(岡崎での記念大祭)

11月21日(日)は朝から快晴で、暖かな日でした。岡崎市にある由緒ある2つの御嶽信仰の教会で記念大祭がありました。

河原町の住宅街の一角にある木曽御嶽本教の開基講満教会で開基講110周年と満教会40周年の記念大祭が催行されました。

Kaikimi2.jpg10時少しすぎてから神事が始まりまり、徳田教会長の思いを込めた祈祷があり、厳かに執り行われました。一旦休憩になり、外に設けられたテントで、うどん、そば、焼きそば、いなりずしなどの提供があり、昼食をとりました。弊社もそばを提供して、信者の方々におもてなしをしました。

午後からは護摩供養が行われ、教会長ご夫妻をはじめとする先達の方々が九字をきったりしてみごとに炎が立ち上りました。この後、願い事を書いた斎木を持って、信者の方々が祭壇に向かい、祈りを込めて斎木火の中に投じました。

護摩供養の後、直会がありましたが、失礼して御嶽教岡崎天王教会に向かいました。車で10分くらい南下した東能見町にあります。
受け付けを済ませて控室に行くと、既にたくさんの御嶽教の先生方がおられました。

Okazaki.jpg岡崎天王教会は開教100周年の記念大祭にあたって、教会を新築されました。2階の祭場に行くと、すでに大勢の信者の方々で一杯でした。立派な祭壇に奉納品がたくさん並び、神事に向けての飾り付けがされていました。
中根教会長の挨拶があり神事が始まりました。教会長のご母堂による八雲琴という一本弦の琴の演奏があり、粛々と神事が進みました。二人のご子息も斎員を務められ、ご息女の舞もあり、ご家族が力を合わせている姿には感動いたしました。
護摩が焚かれ炎が高くあがり、四方に張られた紙束に届きそうになりましたが、燃え移ることはありませんでした。教会長のご祈祷の間に、御嶽教の先生方が声を合わせて繰り返し繰り返し般若心経を唱えられた光景も大変感動的でした。この護摩祈祷の中で教会長が石笛を吹かれましたが、これは初めて目にした作法です。

神事の後で、教会長が手作りされた木片のお札の話もあり、ご家族と信者の方々が一体となった素晴らしい教会の記念大祭にお招きいただき、心から感謝申し上げます。


日野製薬オンラインショップ