日々の出来事
はやとうり

近所の八百屋さんにとても珍しい野菜が売っていました。
初めて見るその姿形に、お店の方に聞くと「はやとうり(隼人瓜)」というのだそうです。日本には1917年(大正6年)に鹿児島に持ち込まれ、薩摩隼人の瓜、ということで命名されたそうです。
味噌漬けにするとおいしいよ!とのことで、信州味噌で漬けてみました。
瓜そのものにほんのりとした甘味があり、味噌とマッチしてとても美味しかったです。
日々の出来事
近所の八百屋さんにとても珍しい野菜が売っていました。
初めて見るその姿形に、お店の方に聞くと「はやとうり(隼人瓜)」というのだそうです。日本には1917年(大正6年)に鹿児島に持ち込まれ、薩摩隼人の瓜、ということで命名されたそうです。
味噌漬けにするとおいしいよ!とのことで、信州味噌で漬けてみました。
瓜そのものにほんのりとした甘味があり、味噌とマッチしてとても美味しかったです。