木曽の便り
夏の終わり

よく見かける葛。
万葉の昔から、秋の七草のひとつに数えられています。
食用として
根に含まれるデンプンから【葛粉】として利用されてきました
薬用として
根を乾燥させたものを生薬名【葛根(かっこん)】と呼び、発汗作用・鎮痛作用があるとされ、葛根湯などの原料となります。
木曽の便り
よく見かける葛。
万葉の昔から、秋の七草のひとつに数えられています。
根に含まれるデンプンから【葛粉】として利用されてきました
根を乾燥させたものを生薬名【葛根(かっこん)】と呼び、発汗作用・鎮痛作用があるとされ、葛根湯などの原料となります。