こんな時、ありませんか?

  • どうも食欲がない
  • 胃の働きが弱っている
  • 胃がもたれてつらい
  • 胸やけでみぞおち付近
    に不快感がある
  • 食べ過ぎて胃が苦しい
  • 今夜の宴会、楽しみ
    だけど二日酔いが心配
  • 食べたものが消化されず
    胃に残っている感じ
これらの胃腸の不快な症状になりやすい、繰り返す、長引いている方に
 

日野百草丸とは

  • 7種類の生薬を配合した「伝統的で新しい胃腸薬」です。
  • 江戸時代から伝わり、木曽御嶽山のご霊薬とも称された胃腸薬の「百草」に複数の生薬を加えました。
  • 「健胃」「整腸」「粘膜修復」の3つの働きが、胃腸の不調になりやすく、繰り返し、長引いている方の不快な症状を和らげ、無理なく改善に導きます。

日野百草丸の3つの働き



3つの働きを持つ自然の生薬が、身体に溶け込むように働きかけ、
じっくり、しっかりと改善を促します。


効能・効果はこちら


7種類の生薬

暮らしに生薬の力を取り入れる。

・日野百草丸は、7種類の生薬をバランスよく組み合わせ、身体に溶け込むように働きかけます。
・天然成分でできているので、
強すぎず、弱すぎません。
・個々の生薬が持つ様々な薬効が重なることで効果の幅が広がります。

  • オウバク

    生薬名(局):黄柏[オウバク](周皮を除いた樹皮)
    和名:キハダ。内皮部が黄色いことに由来。

    苦味健胃、整腸、消炎、収斂薬として胃炎、胃腸病、下痢、などに応用されます。

  • ゲンノショウコ

    生薬名(局):現之証拠[ゲンノショウコ](地上部全草)
    和名:ゲンノショウコ。効果がすぐに現れることに由来。

    日本で古くから民間療法で用いられ、止瀉、整腸薬に用いられます。煎じ方によって、下痢止めにも便秘薬にもなります。

  • ビャクジュツ

    生薬名(局):白朮[ビャクジュツ](オケラの根茎又はオオバナオケラの根茎)
    和名:オケラ。

    胃腸の弱い人の胃腸を整え、胃のつかえ、腹満、腹痛、健胃整腸、下痢に用いられます。

  • ガジュツ

    生薬名(局):莪蒁[ガジュツ](根茎)
    和名:ガジュツ。

    ウコンとよく似ており、日本では屋久島、沖縄、大島で栽培されています。芳香性健胃薬、駆風薬として消化不良などに用いられます。

  • リュウタン

    生薬名(局):龍胆[リュウタン](トウリンドウ(竜胆)又は東北竜胆又は三花竜胆の根茎と根)
    和名:リンドウ。とても苦いので竜の胆と名付けたのが由来。

    胃液分泌促進作用の他に唾液、膵液分泌促進、胆汁分泌促進作用のある苦味健胃薬。消炎作用があるので消化器の炎症や充血などに応用されます。

  • センブリ

    生薬名(局):当薬[トウヤク](センブリの開花期の全草)
    和名:センブリ。苦味が強く、千回煎じても苦いことに由来。

    日本でも古くから民間療法で用いられ、苦味健胃、整腸薬として消化器疾患に用いられます。

  • エンゴサク

    生薬名(局):延胡索[エンゴサク](塊茎)
    和名:エンゴサク

    鎮痙、鎮痛、胃液分泌制御、抗潰瘍、胃粘膜修復などに用いられます。

それぞれの生薬固有の成分を
活かすように、
そのまま
配合しています


成分・分量はこちら

日野百草丸の特長

日野百草丸の特徴「健胃、整腸、粘膜修復の3つの働き|天然の生薬を7種類配合|「良薬は口に苦し」苦味と芳香を活かした薬づくり|セルフメディケーションに適した薬|専用スプーンあり|3歳からお年寄りまで|食前、または食後のいずれも服用可|家庭の常備薬|約70年の歴史|信州木曽に伝わる民間伝承薬」
日野百草丸の特徴「健胃、整腸、粘膜修復の3つの働き|天然の生薬を7種類配合|「良薬は口に苦し」苦味と芳香を活かした薬づくり|セルフメディケーションに適した薬|専用スプーンあり|3歳からお年寄りまで|食前、または食後のいずれも服用可|家庭の常備薬|約70年の歴史|信州木曽に伝わる民間伝承薬」

  • ・昔から、快食、快便、快眠と言われます。
  • ・いつもお腹の調子を整えておくことが、健康への近道といえます。
  • ・「自らの身体は自ら守る」というセルフメディケーションに適したお薬です。


製品ラインアップ

持ち運べる分包タイプから大きな容量の瓶や袋がございます。
  • 日野百草丸
    日野百草丸
    【第二類医薬品】
    伝統的で新しい百草丸
    日野百草丸
  • 日野百草丸(国内産オウバク配合)
    日野百草丸
    (国内産オウバク配合)
     
    【第二類医薬品】
    国内産オウバクを配合した
    プレミアムな日野百草丸
    日野百草丸(国内産オウバク配合)


  • 百草丸プラス
    (2015年~2019年)製造終了 
    百草丸プラス
  • 御嶽山日野百草丸
    (1992年~2019年)製造終了  
    御嶽山日野百草丸
  • 御嶽山日野百草丸(ドラックストアパッケージ)
    (~2019年)製造終了  
    御嶽山日野百草丸(ドラックストアパッケーイメージファイル挿入ジ)
 
 

もっと知りたい百草丸

百草丸Q&A

「日野百草丸」の特長は何ですか?
「御嶽山日野百草丸」に粘膜修復成分のエンゴサク末を追加し7種類の生薬を組み合わせています。健胃・整腸・粘膜修復作用のある生薬をバランスよく組み合わせたことで、現代人のストレスや生活習慣や加齢による胃腸の不快な症状を効果的に改善します。オウバク固有の苦みと香りが味覚と嗅覚を刺激し胃腸の機能を高めます。
「日野百草丸(国内産オウバク配合)」の特長は何ですか?
希少な国内産のオウバク皮から抽出したオウバクエキスが主成分の百草丸です。従来の百草丸に粘膜修復成分のエンゴサク末を追加していますから「日野百草丸」と同じ処方の百草丸です。「健胃」「整腸」「粘膜修復」 成分が、胃腸の不快な症状を効果的に改善します。国内産オウバク固有の苦みと香りが味覚と嗅覚を刺激し胃腸の機能を高めます。

よくある質問(Q&A)一覧

 


百草丸の4つのこだわり

原料へのこだわり

原料へのこだわり

天然の生薬の品質を維持するため、様々な工夫を重ねています。

産地や採取の時期により生じる有効成分の含有量のバラツキに対し、安定的に品質を維持するため、これまで蓄積したデータに基づく当社独自の検証、品質試験を実施しています。
品質の確かな生薬原料を用いて、個々の生薬の持つ薬効成分を引き出すため、百草丸の主成分のキハダ(オウバク) は、製造前に入念に規格試験を行っています。粉末生薬についても同様に入念なチェックをしています。

製丸へのこだわり

製丸へのこだわり

長年の経験により培われた伝統の製剤技術で、熟練の作業者が丹念に作り上げています。

天然の生薬は、産地や採取の時期により、その状態が異なり、温度や湿度により変化していきます。
外的条件に左右されやすい天然物である粉末生薬を大切に扱い、その良さを損なわないため、長年の経験により培われた製造技術や豊富な知識を活用し、熟練の作業者が製丸しています。
一つ一つの生薬の特性を見極め、厳しく入念に確認しながら、製丸を行っています。

苦味へのこだわり

苦味へのこだわり

「良薬は口に苦し」。生薬本来の苦味と芳香を活かしています。

主成分のオウバクエキスは苦味と香りが胃腸の機能を高める苦味健胃薬ですが、丸剤にすることで、この生薬固有の効果が閉じ込められてしまいます。
苦みと香りにより味覚・嗅覚を刺激し、胃の働きを活発化させるため、弊社では最終仕上げの際に、オウバクチンキによる二次コーティングを実施しています。
服用時に生薬の苦味と香りをお感じいただけると幸いです。

組み合わせへのこだわり

組み合わせへのこだわり

生薬の薬効を最大限生かす配合の妙を目指しています。

生薬はいくつもの薬効を持つため、数種類ブレンドすることで身体全体の健康バランスに働きかける生薬製剤を作ることができます。
手作業から始め、生薬の種類や配合量の組み合わせをいくつも試し、何度も細かな調整を繰り返し、薬効を最大限活かすバランスを探ります。
百草丸の良さをそのままに、長い歴史を経て今なお生薬製剤に多く配合されている生薬を、独自の製剤技術に照らし合わせて試行錯誤し、新しい製剤に活用しています。

中身のお薬は?

百草丸は小さな丸剤

  • ・百草丸は、1粒あたり直径約4mmの小さな丸剤です。
  • ・表面が黒に近い茶色なのは、生薬オウバクのチンキで二次コーティングしているため。
  • ・人の身体は、苦味と香りを感じると、味覚・嗅覚が刺激され、消化管運動が活発になります。
  • ・この自然な人の体の働きを活用するため、弊社の百草丸は「わざと苦く」しています。

百草丸を数える時には
専用のスプーンが便利

  • ・小さな百草丸を数えるのは大変・・・!そのような時には専用のスプーンをご利用ください。
  • ・百草丸を1回に10粒ずつ取り上げることのできる専用のスプーンです。

百草丸の飲み方

服用方法のご案内

症状に応じて
食前 または 食後

  • ・日野百草丸は、健やかな胃腸の状態を保つためのセルフメディケーションに適した胃腸薬です。
  • ・症状に応じて、食前、食後のいずれもお選びいただけます。
食前を
おすすめする場合
・食欲不振の場合
・胃が弱っている場合、など
食後を
おすすめする場合
・食べ過ぎの場合
・消化不良の場合、など


 

1日3回

  • 1日3回水又は白湯にて服用ください。
  • ・1回服用されたら、3時間以上時間を空けて、服用されることをおすすめします。


 

3歳からお年寄りまで
それぞれの量で

  • ご年齢に応じて服用量が異なります。
  • ・小さなお子様は保護者の方がよく注意の上服用させてください。
3歳以上5歳未満 1回5粒
5歳以上8歳未満 1回6粒
8歳以上11歳未満 1回10粒
11歳以上15歳未満 1回13粒
成人(15歳以上) 1回20粒
※3歳未満は服用しないでください。

よくある質問(Q&A)一覧

  • ・日野百草丸について、よくあるご質問はこちらをご参照ください。